お茶とひとくちに言っても「緑茶」「麦茶」「紅茶」のようにいろいろと種類がありますよね。どのお茶がダイエット向きなのでしょうか?
お茶はただ普通に飲んでもおいしいものです。でもダイエットのサポートとして飲もうと思ったら、それぞれの特性を理解して飲むと良いですよね。
お茶にはダイエット効果があるとは言っても、種類によって得られる効果は異なります。ただ好きなお茶を飲むのではなく、「腸内環境をよくしながらダイエットしたいからプーアール茶を飲む」といったように、目的に合わせてお茶を選ぶとダイエット効果がアップしますよ。
ダイエットにおすすめの茶葉
①脂肪を減らしたい
杜仲茶
以前、テレビで取り上げられダイエット茶として一世を風靡した杜仲茶。またブームが再来しそうです。
ブームの後にも研究が進み、特保の第一号に認定されました。中性脂肪や内臓脂肪を低減させる効果が認められメタボ撃退茶として注目されています。
超簡単!飲むだけ【杜仲茶】杜仲茶は内臓脂肪、中性脂肪を低減させる作用があります。アスペルロシドという成分が胆汁酸の分泌を増やし、血中の胆汁酸が増加することで脂肪が燃焼!ダイエットにオススメ!!#ダイエット
たんぽぽ茶
古くから民間療法に取り入れられていたたんぽぽ茶は、糖質の吸収を抑え脂肪を燃焼させる効果があり、産後太りの改善にも適しているとされています。
デトックスや血行促進効果があるというタンポポ。お茶は手軽で使いやすい^ ^ とにかく脂肪の蓄積を避けたいむーちゃんのゴハンに使ってます。#ヨモギダイフク #たんぽぽ茶 #ハーブティー… instagram.com/p/BYvqaOOF5-H/
②基礎代謝を高めたい
プーアル茶
プーアル茶に含まれるタンニンは、抗酸化作用が強く血液をサラサラにする効果があります。
血液がサラサラになることで、毛細血管まできちんと酸素や栄養素が行き渡り、代謝がアップします。
代謝がアップすることで脂肪が燃えやすくなったり、浮腫みにくい体になるのでセルライトもつきにくく、下半身が痩せやすくなります。
ルイボスティー
腸内の毒素を吸収して腸が活発に動けるような働きがあります。特に飲むタイミングは選びません。また、ノンカフェインなので、妊娠中の方や赤ちゃんにも安心して飲用できます。
③腸内環境を整えたい
ごぼう茶
ごぼう茶には水溶性食物繊維が含まれていて、便を柔らかくする効果があります。
また、善玉菌を増やして腸内環境を整えるオリゴ糖が含まれています。
食物繊維が多く含まれている、ごぼう茶は、腸内の悪玉菌を減少させて善玉菌の活動を活発にします。腸内が正常化し、余分な老廃物が排出され、血液がスムーズに流れるようになり、体中の代謝が上がります。栄養成分もよく吸収されるようになるので、いつまでも若々しいカラダを保つことが出来ます。